2020-03-30 更新
種別 | 研究種目 | 件数 |
---|---|---|
研究実績報告書 | 特別推進研究 | 35 |
基盤研究(S) | 394 | |
基盤研究(A) | 2,118 | |
基盤研究(B) | 9,241 | |
基盤研究(C) | 10,944 | |
挑戦的研究(開拓) | 156 | |
挑戦的研究(萌芽) | 634 | |
挑戦的萌芽研究 | 1,823 | |
若手研究(A) | 1,037 | |
若手研究(B) | 5,251 | |
若手研究 | 122 | |
研究活動スタート支援 | 1,691 | |
特別研究促進費 | 5 | |
奨励研究 | 539 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 領域 | 98 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 総括班 | 98 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 成果取りまとめ | 18 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 計画研究 | 767 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 公募研究 | 1,629 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 国際活動支援班 | 16 | |
特別研究員奨励費 | 5,800 | |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) | 192 | |
国際共同研究加速基金(帰国発展研究) | 3 | |
新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』 | 8 | |
研究実施状況報告書 | 基盤研究(B) | 220 |
基盤研究(C) | 28,385 | |
挑戦的研究(萌芽) | 2,227 | |
挑戦的萌芽研究 | 485 | |
若手研究(B) | 5,145 | |
若手研究 | 5,791 | |
特別研究促進費 | 1 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 国際活動支援班 | 46 | |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) | 296 | |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A)) | 14 | |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) | 248 | |
国際共同研究加速基金(帰国発展研究) | 23 | |
研究成果報告書 | 特別推進研究 | 14 |
基盤研究(S) | 93 | |
基盤研究(A) | 540 | |
基盤研究(B) | 2,854 | |
基盤研究(C) | 10,973 | |
挑戦的研究(開拓) | | |
挑戦的研究(萌芽) | 679 | |
挑戦的萌芽研究 | 1,880 | |
若手研究(A) | 399 | |
若手研究(B) | 5,250 | |
若手研究 | 1 | |
研究活動スタート支援 | 781 | |
特別研究促進費 | 5 | |
奨励研究 | | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 領域 | 18 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 総括班 | 19 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 成果取りまとめ | | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 計画研究 | 181 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 公募研究 | | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 国際活動支援班 | 16 | |
特別研究員奨励費 | | |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) | 199 | |
国際共同研究加速基金(帰国発展研究) | | |
新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』 | | |
研究成果発表報告書 | 基盤研究(A) | |
基盤研究(B) | | |
基盤研究(C) | | |
挑戦的萌芽研究 | | |
若手研究(A) | | |
若手研究(B) | | |
研究活動スタート支援 | | |
奨励研究 | | |
新学術領域研究(研究課題提案型) | | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 公募研究 | | |
特別研究員奨励費 | | |
研究概要(採択時) | 特別推進研究 | 12 |
基盤研究(S) | 79 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 領域 | 38 | |
審査結果の所見 | 特別推進研究 | 24 |
基盤研究(S) | 160 | |
基盤研究(A) | 605 | |
新学術領域研究(研究領域提案型) - 領域 | 38 | |
研究概要(研究進捗評価) | 特別推進研究 | 14 |
基盤研究(S) | 79 | |
研究進捗評価(現地調査コメント) | 特別推進研究 | 13 |
基盤研究(S) | | |
研究進捗評価(評価結果) | 特別推進研究 | 14 |
基盤研究(S) | 79 | |
研究進捗評価(検証) | 特別推進研究 | 14 |
基盤研究(S) | 82 | |
中間評価報告書 | 新学術領域研究(研究領域提案型) - 領域 | 21 |
中間評価(所見) | 新学術領域研究(研究領域提案型) - 領域 | 21 |
事後評価報告書 | 新学術領域研究(研究領域提案型) - 領域 | 20 |
事後評価(所見) | 新学術領域研究(研究領域提案型) - 領域 | 20 |
研究概要(追跡評価) | 特別推進研究 | |
自己評価書(追跡評価) | 特別推進研究 | |
評価の所見(追跡評価) | 特別推進研究 | |
* 本表は令和元年(2019)度にKAKENに新規登録または更新された件数です。